記事ID:0034395 更新日:2023年11月21日更新 印刷ページ表示
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合は、下記を参考に行動してください。
また、内閣官房「国民保護ポータルサイト」に、武力攻撃やテロなどから身を守るためにどのように行動すべきかについても掲載されていますので、参考にしてください。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合の情報伝達
- 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
- ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラート(全国瞬時警報システム)などを活用して、防災行政無線で特別なサイレンとともにメッセージを流すほか、緊急速報メールなどにより緊急情報をお伝えします。
緊急情報を入手した時の行動
屋外にいる場合 |
---|
|
屋内にいる場合 |
|
内閣官房「国民保護ポータルサイト」
弾道ミサイル落下時の行動などについて掲載されていますので、ご覧ください。
- 内閣官房「国民保護ポータルサイト」(外部サイト)
- 弾道ミサイル落下時の行動について [PDFファイル/670KB]
- 弾道ミサイルから身を守る行動について [PDFファイル/877KB]
- 弾道ミサイル攻撃時の避難行動について [PDFファイル/805KB]
- 弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A [PDFファイル/133KB]
新潟県防災ポータル
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について掲載されていますので、ご覧ください。